2023/06/22 11:53

―おしながき―
・季節野菜と海老の中華甘酢あん
・さばのカレー風味揚げ
・野菜入りだし巻き玉子
・小松菜のごま和え
・手作り焼売
・なすの甘みそがらめ
・南瓜のサラダ(クルミとクリームチーズ入り)
・人参ラぺ
・三色米ご飯(昆布の佃煮)
*旬のお野菜を使っておりますので、天候等の影響で仕入れできない場合は、内容を一部変更する可能性があります。
アレルギーなどのご不安がありましたら、お気軽にお問合せください。
今回は、たなまち農園さんの「かぼちゃ」がメイン食材。
写真左:ほっとけくりたん
写真右:バターナッツ
そのほかのお野菜とお米も、主に福岡の農家さんが大切に育てた有機または栽培期間中農薬不使用のものを使用しています。
添加物不使用。自然の恵みをぎゅっと詰めました。
●季節野菜と海老の中華甘酢あん
たなまち農園の『バターナッツかぼちゃ』を使用した中華炒めです。ひょうたんのような形をしており、色は鮮やかなオレンジ色。名前の通り、ナッツのような風味のあるかぼちゃです。隠し味のオイスターソースには広島県産の牡蠣が使用されています。海老と牡蠣のうま味でさっぱりと食べられる仕上がりとなっています。パプリカやピーマン、玉ねぎなど元気なお野菜の味もしっかりと感じられます。
●さばのカレー風味揚げ
ふっくらとした身のさばにカレーの香りで食欲のそそる一品です。自社で丁寧に骨抜きを行っています。※骨が残る場合がありますので、十分に気を付けてお召し上がりください。
●野菜入りだし巻き玉子
三つ葉や椎茸など、具だくさんのだし巻き玉子です。鶏が自由に動き回れる、九州の鶏舎で育まれた大切な有精卵を使用しています。薬膳では、卵は「滋陰(じいん)」という働きがあり、からだを潤したり、精神の安定を支えると考えられています。
●小松菜のごま和え
たっぷりのごまで和えた小松菜は、シャキシャキとした食感を残しています。秋の初めは「温燥」といい、暖かくて乾燥する気候。小松菜は、体の余分な熱を冷ましつつ、からだを潤す「養陰」のはたらきをもつので、今の季節にピッタリの食材です。
●手作り焼売
豚肉と海老のすり身を混ぜ込んで、ひとつひとつ丁寧に手包みして蒸し上げました。ジューシーで食べ応えのある一品です。焼売の皮には、かねこ製麺の『全粒粉シュウマイの皮』を使用。全粒粉100%なので深いコクがあり、栄養価が高く、もちもちの食感が特徴です。
●なすの甘みそがらめ
さっと素揚げしたなすに甘いみそが絡み、ご飯のすすむ一品です。秋ナスは、昼夜の寒暖差が大きく、日差しが弱まっている時期に育つため、皮が薄く柔らかくて、実には、水分が多くなっています。みずみずしい口あたりをお楽しみください。
●南瓜のサラダ(クルミとクリームチーズ入り)
たなまち農園で大切に育まれた旬のかぼちゃ。品種は、『ほっとけ栗たん』です。ほくほくの食感に、甘みがしっかりと感じられます。収穫をしてから1か月ほど貯蔵することで、でんぷんが甘みに変わっていくそう。調味料には、国産有精卵のやさしい味わいのマヨネーズを使用しました。クリームチーズのまろやかな酸味と、くるみの香ばしさをお楽しみください。
●人参ラぺ
甘酢の味付けで、さっぱりとした味わいのおかずです。適度な酸味で食べやすい仕上がりとなっています。薬膳では、人参は胃腸を整えて、消化を助ける食材です。また、目と関係の深い「肝」を養う食材と考えられています。
●三色米ご飯(昆布の佃煮)
白米に三色米ミックスを合わせています。三色米とは、赤米・黒米・緑米の古代米の玄米です。玄米の歯ごたえと、黒米のもちもちとした食感をお楽しみください。白米よりも栄養成分が豊富に含まれてます。
昆布の佃煮は、北海道産の昆布と国産のごまを使用した昆布の佃煮です。調味料にこだわり、化学調味料は一切不使用。直火窯でじっくりと炊き上げたこだわりの逸品です。
―原材料―
・季節野菜と海老の中華甘酢あん
ブラックタイガー、かぼちゃ、パプリカ、人参、ピーマン、玉ねぎ、しめじ、米油、オイスターソース、清酒、きび糖、穀物酢、濃口醤油、片栗粉、卵白、食塩、生姜、こしょう
・焼売
豚肉、えのき、玉ねぎ、シュウマイの皮、ブラックタイガー、鶏卵、くこの実、小麦粉、清酒、生姜、オイスターソース、食塩、きび糖、こしょう
・だし巻き玉子
鶏卵、人参、糸三つ葉、米油、かつお・昆布出汁、清酒、乾燥しいたけ、食塩、きび糖、濃口醤油
・小松菜のごま和え
小松菜、ごま、かつお・昆布出汁、みりん、清酒、きび糖、濃口醤油、食塩
・南瓜のサラダ
かぼちゃ、マヨネーズ、クリームチーズ、くるみ、白ワイン、食塩、こしょう
・さばのカレー風味揚げ
塩さば、しめじ、米油、清酒、片栗粉、小麦粉、カレー粉、食塩、唐辛子
・なすの甘みそがらめ
なす、合わせみそ、きび糖、みりん、清酒、ごま油、米油
・人参ラぺ
人参、オリーブ油、穀物酢、レモン果汁、きび糖、食塩
・三色米ご飯
白米(国産)、三色米(国産)、昆布の佃煮
(一部に、えび・小麦・卵・乳成分・いか・くるみ・ごま・さば・大豆・豚肉を含む)