季節のからあげ弁当ー秋のナッツと生姜ソースー
・季節のからあげ(秋川牧園の鶏肉)
ー秋のナッツと生姜ソースー
・ほうれん草のキッシュ(平飼い卵)
・秋野菜のおかず
・大豆ごはん(栽培期間中農薬不使⽤)
《原材料》仕入れ等の関係で変更する可能性があります。ご了承ください。
豆ご飯(精白米(国産)、大豆(北海道産))、季節のから揚げ((鶏もも肉(国産(秋川牧園))、こいくちしょうゆ、鶏卵、なたね油、片栗粉、ピーナッツ、きび糖、みりん、しょうが)、ほうれん草のキッシュ(鶏卵、玉ねぎ、ほうれんそう、豆乳、ねりごま、オリーブ油、食塩、こしょう)、れんこんはさみ焼き(れんこん、豚ひき肉、玉ねぎ、鶏卵、有機トマトケチャップ、こいくちしょうゆ、みりん、きび糖、食塩、小麦粉、こしょう)、さつま芋のレモン煮(さつまいも、きび糖、レモン、レモン果汁、食塩)、キャベツとひじきのペペロン炒め(キャベツ、乾燥ひじき、オリーブ油、食塩、うすくちしょうゆ、みりん、にんにく)、ごま和え(こまつな、こいくちしょうゆ、かつお・昆布だし、ごま、きび糖)、野菜素揚げ(ごぼう、にんじん、なたね油、食塩)、(一部に小麦・卵・落花生・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
≪栄養成分≫
熱量702kcal たんぱく質28.7g 脂質27.2g 炭水化物76.2g 食塩相当量3.4g
【内容量】400g
【賞味期限】1ヶ月以上
【保存方法】-18℃以下(冷凍庫)で保存してください
■解凍方法
・レンジ加熱
:袋に1cmほど切り込みを入れて、袋に入れたまま【500W 5分30秒】
・蒸し解凍
:袋から出して、蒸し器で【17分~20分】
・湯煎
:沸騰した湯の中で【30分~35分】
*常温または冷蔵庫に数時間おいて頂くと、より早くあたたまります。
▼詳細は下部をご参照ください▼
¥1,421
※この商品は、最短で10月21日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
季節のからあげ弁当 おしながき
★記載している食材は、別の食材に変更する場合がございます。アレルギーがある場合など、原材料の詳細はお気軽にお問い合わせください。

○季節のからあげ(秋川牧園の鶏肉使用)
開放鶏舎でのびのびと、抗生物質・抗生剤無投薬で大切に育てられた秋川牧園の鶏肉を、菜種油でカラッと揚げ、季節のたれに絡めました。
○圧搾一番搾りの菜種油
からあげを揚げる菜種油は圧搾一番搾り。有機溶剤を使用せず、菜種に圧力をかけて搾油されたものを使用しています。
○秋の薬膳タレーナッツと生姜ソースー
だんだんと空気が乾燥してくる秋。
乾燥は五臓の「肺」に負担をかけるため、のど、鼻、気管支などの症状が出やすくなります。
薬膳の考え⽅をとりいれ、秋は”うるおす”をテーマに、潤し食材のピーナッツと、体をあたためる生姜を効かせた特製タレです。からあげに絡めて、しっとりジューシーに仕上げました。
○平飼い卵とほうれん草のキッシュ
唐津の潮風を感じるみのり農場でのびのびと平飼いで育まれた卵を使った洋風の玉子焼き。しっとりした食感と玉ねぎの甘みが広がります。
○れんこんはさみ焼き
シャキシャキのれんこんで、旨みたっぷりのひき肉をはさんで焼き上げました。有機トマトケチャップのコクと、ぎゅっと詰まった肉だねが相まって、食べ応えのある一品です。
○さつまいものレモン煮
国産無農薬のレモンを皮ごと煮込むことで、爽やかなレモンの香りが口の中に広がります。さつま芋は、自然豊かな南国、宮崎県延岡市の喜郷ファームで育まれたオーガニックの紅はるかです。甘くてしっとりとしています。
○キャベツと長ひじきのペペロン炒め
シャキシャキのキャベツと、海の旨みたっぷりの長ひじきをオリーブオイルとにんにくでさっと炒めたおかずです。ペペロンチーノ風味が素材の味を引き立てます。
○大豆ごはん(栽培期間中農薬不使用)
農家さんの愛情たっぷりに育った、栽培期間中農薬不使用のごはんです。北海道産の大豆も一緒に炊き合わせています。大豆のコクとほっくりとした食感が楽しめ、米のやさしい甘みと絶妙に調和します。
商品梱包イメージ
冷凍でお届けします。

<お召し上がり方>
・レンジ加熱
:袋に1cmほど切り込みを入れて、袋に入れたまま【500W 5分30秒】
・蒸し解凍
:袋から出して、蒸し器で【17分~20分】
・湯煎
:沸騰した湯の中で【30分~35分】
*常温または冷蔵庫に数時間おいて頂くと、より早くあたたまります。
自然にも優しい農法で作られた素材を使っています。余計なものは一切使用していません。

食材は主に、福岡・九州育ち。
お米は、有機または栽培期間中農薬不使用のもののみを使用しています。
お野菜は、有機栽培または特別栽培のものを使用しています。まれに彩りのために使用する慣行栽培のお野菜は、1商品あたりの重量割合3%以下としています。
調味料まで厳選。調理工程でも食品添加物(※指定添加物、既存添加物、天然香料、一般飲食物添加物)は一切使用しておりません。
食べれば食べるほど元気になる食を目指し、大地のエネルギーと食材の命、そして生産者さんの想いをそのままに、佘計なものは一切使いません。
一品一品、自社キッチンで丁寧におつくりしております。
優しい味で心体をいたわるお供になりますように。
自社キッチンで、心をこめておつくりしています

私たちの想い
自身や大切な人がどうか健やかであってほしいーーー。
うぶすなの代表は、これまで、半導体製造装置の製造開発を行う超精密機器の生産現場で、35年にわたり陣頭指揮を執ってきました。
食養生のための冷凍宅食サービス「うぶすな」を立ち上げたのは、数年前に娘が激務で体調を壊し、食で救われた姿を目の当たりにしたから。遠くで離れて暮らす娘の体調を案じる日々。どうか健やかであってほしい。どうか元気で帰ってきてほしい。
幸い、娘は、食を届けてくれる方と出会い、快復しました。あたたかく優しい旬の食と、身体を気遣う毎回のお手紙を頂いて、身体の芯から元気になっていきました。
娘は昨年出産し、可愛くてたまらない孫をみると、自分はあと何年この子の成長を見守れるのだろうかと、自身も元気でいたいと心から願うようになりました。
この世界には、娘と同じように食で救われる人がいるのではないか。そして、自分がそうであったように、大切な人の体を案じる人たちがいるのではないか。自分自身が元気でいたいと、切実に願う人たちが多くいるのではないか。
残りの人生をかけて、食の事業を立ち上げました。
代表は調理できませんが、その想いに共感した素晴らしい仲間達が、「うぶすな」をかたちにしてくれました。
うぶすなのごはんが、
自身が健やかでいたい
大切な人に健やかでいてほしい
という切実な想いを持っている皆様に、どうか届きますように。