<リニューアルのお知らせ>
うぶすなのお弁当があたらしくなりました。
-二十四節気にあわせて心とからだを美しく整える-
季節の養生をお届けできるよう、「旬野菜」を愉しんでいただけるおかずが新たに入ります。
また、ボリュームアップいたしました。
リニューアルに伴い価格を改定しており、大変心苦しいのですが、
これまで以上に、美味しい笑顔をお届けいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
<選べる冷凍お弁当>
本気の弁当シリーズ5種を、月1回お届けします。
5種の中から外したいお弁当があれば、ご注文時に備考欄でお知らせください。
特にご指定がありませんでしたら、【以下のお弁当5種×1個ずつ】をお届けいたします。
○本気の弁当シリーズ5種
・季節のからあげ弁当
・本気ののり弁当
・焼きサバほぐし弁当
・煮込みハンバーグ弁当※和風煮込みハンバーグに変更の可能性があります。
・季節のまろやかスパイスカレー弁当
-リモートランチに。
-忙しい日の冷凍おたすけストックに。
-離れて暮らすご家族に。
季節の養生と、美味しい笑顔をお届けできますように。
<お召し上がり方>
すべて冷凍でお届けします。
・レンジ加熱
:袋に1cmほど切り込みを入れて、袋に入れたまま【500W 5分30秒※】
*煮込みハンバーグ弁当【500W 7分30秒】
*季節のお野菜もりもり御膳【500W 9分】
・蒸し解凍
:袋から出して、蒸し器で【17分~20分】
・湯煎
:沸騰した湯の中で【30分~35分】
*常温または冷蔵庫に数時間おいて頂くと、より早くあたたまります。
*カレー弁当やハンバーグ弁当は、鍋の中で傾きますと、ルーやソースが流れてしまいますので、お皿やコップで押さえて固定ください。
<キャンセルについて>
定期便のキャンセルはいつでも可能です。
2回目以降の決済予定日の3日前に、定期注文ご確認のメールが届きますので、キャンセルご希望の場合は、メール内のリンクよりご連絡ください。
▼各商品の詳細は、ページ下部をご参照ください▼
¥5,400
※この商品は定期便です。毎月1回のお届け予定です。
※価格は1回分の価格になります。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥8,640以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外への発送は行なえません。
冷凍お弁当の定期便(5種)
うぶすな特製・冷凍お弁当の定期便です。
本気の弁当シリーズ5種をお届けします。
ライフスタイルとお好みにあわせて、いろんな組み合わせを選べます。
○本気の弁当シリーズ5種
・季節のからあげ弁当
・本気ののり弁当
・焼きサバほぐし弁当
・煮込みハンバーグ弁当
・季節のまろやかスパイスカレー弁当
-リモートランチに。
-忙しい日の冷凍おたすけストックに。
-離れて暮らすご家族に。
季節の養生と、美味しい笑顔をお届けできますように。
*冷凍でお届け致します。お好きなときにご利用ください。
うぶすな本気の弁当シリーズ5種
●季節のからあげ弁当
平飼いで大切に育まれた九州産の華味鳥を米油でカラッと揚げ、季節のたれに絡めてしっとりジューシーに仕上げています。
薬膳の考え方をとりいれ、夏は、塩麹レモンだれで、"体の熱を冷まして潤す"がテーマ。旬野菜のおかずも、おなかいっぱい召し上がれ。
・秋のからあげ-松の実と白ゴマ-
・旬野菜のおかず
・福岡県産の無農薬三色米ごはん
●本気ののり弁当
海苔の下に隠れた’おかか’から、ひとつひとつの食材を手作り。白身魚は、福岡・長浜鮮魚市場から仕入れた国産真鯛を米油で揚げて、ふっくらやわらかく仕上げています。たらりとかかったソースは、キッチンで2週間かけて発酵させた醤(ひしお)を、鰹出汁で割って、腸活にもオススメです。
・国産真鯛のフライ
・こだわり卵*の卵焼き
・無添加ちくわの磯辺揚げ
・旬野菜おかずと煮物
・福岡県産の無農薬三色米ごはん
*6月26日現在は平飼い有精卵を使用。今後変更の可能性がありますが、飼料にこだわり、大事にのびのびと育てられている鶏の卵という基準は変更致しません。
●季節のまろやかスパイスカレー弁当
からだにやさしくて、まろやかで、スパイシー。「陳皮」(オレンジの皮)を隠し味に入れています。柑橘の良い香りにふんわり包まれて清々しい気分に。
ベースのベシャメルソースは、小麦粉の代わりに米粉を使い、グルテンフリーで仕上げています。
・まろやかスパイスカレー(枸杞の実を添えて)
・ごろっと旬野菜のおかず
・福岡県産の無農薬三色米ごはん
●焼きサバほぐし弁当
脂の乗った鯖を高温で香ばしく焼きあげ、うぶすなのキッチンで丁寧に骨をとり、ほぐしています。
福岡の郷土料理「あちゃら漬け」は、サバ弁当にぴったりの爽やかな酸味と甘みを感じるお漬物。旬野菜おかずと煮物と一緒に、ゆっくりほっこり召し上がれ。
・焼きサバほぐし
・あちゃら漬け、旬野菜おかずと煮物
・福岡県産の無農薬三色米ごはん
●煮込みハンバーグ弁当※和風煮込みハンバーグに変更の可能性があります。
ハンバーグは野菜と旨味たっぷり、ひとつひとつジューシーに焼き上げました。有機トマトソースと絡んで、しっとり懐かしい味わいです。ごはんにあう煮物と、旬野菜おかずが彩りを添えてくれます。
・煮込みハンバーグ
・旬野菜おかずと煮物
・福岡県産の無農薬三色米ごはん
自然にも優しい農法で作られた素材を使っています。余計なものは一切使用していません。
食材は主に、福岡・九州育ち。
野菜はすべて、有機栽培、又は、栽培期間中、農薬・化学肥料(窒素成分)不使用の特別栽培の野菜のみ。
調味料まで厳選。調理工程でも食品添加物(※指定添加物、既存添加物、天然香料、一般飲食物添加物)は一切使用しておりません。
食べれば食べるほど元気になる食を目指し、大地のエネルギーと食材の命、そして生産者さんの想いをそのままに、佘計なものは一切使っておりません。
自社キッチンで、心をこめておつくりしています
一品一品、自社キッチンで丁寧におつくりしております。
優しい味で心体をいたわるお供になりますように。
お召し上がり方
すべて冷凍でお届けします。
・レンジ加熱
:袋に1cmほど切り込みを入れて、袋に入れたまま【500W 5分30秒※】
*煮込みハンバーグ弁当【500W 7分30秒】
・蒸し解凍
:袋から出して、蒸し器で【17分~20分】
・湯煎
:沸騰した湯の中で【30分~35分】
*常温または冷蔵庫に数時間おいて頂くと、より早くあたたまります。
*カレー弁当やハンバーグ弁当は、鍋の中で傾きますと、ルーやソースが流れてしまいますので、お皿やコップで押さえて固定ください。
毎月のご注文〆・お届け日
毎月20日にお届けします。前月末までにご注文ください。
例)2023年6月末までのご注文 → 2023年7月20日に《7月分》のメニューをお届け
*ご注文時や次回お届け予定日はシステム上設定されてしまいますが、お客様による配送日時をご指定いただけませんのでご了承ください。
キャンセルについて
1回目のお届け後からキャンセル可能です。
システム上、お客様は2回以上ご注文以降マイページからキャンセルいただけますが、1回目お届け後にキャンセルを希望される場合は、メッセージからご連絡ください。
【手書き】のお手紙同梱をご希望の方へ
★ご希望の方は、別途「あたたかお手紙同梱サービス」をカートに入れて、お申し込みください。
うぶすなの原点は、あたたかなお手紙が添えられたお弁当でした。
体調を壊した際に、偶然出会った訪問調理師さんにお弁当を届けていただくようになり、毎回「今日もおつかれさまです。健やかでいらっしゃいますように」との一言箋で、心があたたかく、身体が芯から元気になっていきました。
本当に元気になる食事は、作り手のエネルギーと贈り手の想いを食すことなのだと、実感しました。
皆様の大切な方へ、お手紙を添えて、ごはんを贈りませんか。
★直筆/代筆を選べます。
ご注文時の「備考欄」に、「直筆希望/代筆希望」のいずれかを記載ください。
1 直筆のお手紙
お客様がご自身で書かれたお手紙を、定期便に同梱します。
《同梱の流れ》
①毎月末*までに、下記住所宛にご郵送ください。
*隔週お届け希望の方は、毎月15日・毎月末までの2回
〒810-0074
福岡市中央区大手門2-1-16 OTEMON2116ビル2階 うぶすな(手紙担当) 宛
↓
②当店に到着したら、ご連絡いたします。
ご郵送いただいたお手紙が到着したら、必ず当店よりメールにてご連絡いたします。
ポスト投函日より5営業日が経っても、当店からの連絡がない場合は、お手数ですがお問合せください。
↓
③翌月、お手紙を同梱して、定期便を発送します。
※郵便法との関係で、お手紙は封をせずに、透明のビニル袋に入れさせて頂きます。あらかじめご了承ください。
2 代筆のお手紙
代筆を希望される方は、毎月お問合せよりお手紙の内容をお送りください。
うぶすなにて代筆の上(イメージは写真のとおりです。)、定期便に同梱します。
私たちの想い
自身や大切な人がどうか健やかであってほしいーーー。
うぶすなの代表は、これまで、半導体製造装置の製造開発を行う超精密機器の生産現場で、35年にわたり陣頭指揮を執ってきました。
食養生のための冷凍宅食サービス「うぶすな」を立ち上げたのは、数年前に娘が激務で体調を壊し、食で救われた姿を目の当たりにしたから。遠くで離れて暮らす娘の体調を案じる日々。どうか健やかであってほしい。どうか元気で帰ってきてほしい。
幸い、娘は、食を届けてくれる方と出会い、快復しました。あたたかく優しい旬の食と、身体を気遣う毎回のお手紙を頂いて、身体の芯から元気になっていきました。
娘はその後出産し、可愛くてたまらない孫をみると、自分はあと何年この子の成長を見守れるのだろうかと、自身も元気でいたいと心から願うようになりました。
この世界には、娘と同じように食で救われる人がいるのではないか。そして、自分がそうであったように、大切な人の体を案じる人たちがいるのではないか。自分自身が元気でいたいと、切実に願う人たちが多くいるのではないか。
残りの人生をかけて、食の事業を立ち上げました。
代表は調理できませんが、その想いに共感した素晴らしい仲間達が、「うぶすな」をかたちにしてくれました。
うぶすなのごはんが、
自身が健やかでいたい
大切な人に健やかでいてほしい
という切実な想いを持っている皆様に、どうか届きますように。
メールマガジンを受け取る
Copyright © うぶすな All Rights Reserved.